PR

「ウェブ解析士」はいらない?年会費や合格率など徹底解説!

マーケティングを学ぶ
記事内に広告が含まれています。

ウェブマーケティングやアクセス解析のスキルを身につけられる「ウェブ解析士」資格。

初心者でも体系的に学べる資格ですが、「取得する価値があるのか?」「費用に見合うのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。

この記事ではそんな「ウェブ解析士」について、費用や合格率なども含め、徹底解説していきます。

さっそく結論から

  • 取得する価値・・・あります!
    • 実践的なデータ解析の手法だけでなく、デジタルマーケティングを体系的に学ぶことができる
    • キャリアアップや転職にも有利に働く可能性が高い
  • かかる費用
    • 取得までにかかる費用…22,000円~35,750円(任意の問題集の購入や、講座の受講有無で費用が変動する)
    • 資格維持にかかる費用…6,600円/年(取得次年度より発生)
  • 合格率
    • 2024年9月の合格率は88%と、比較的易しい試験となっている

「ウェブ解析士」とは?

ウェブ解析の認定資格を提供する「一般社団法人ウェブ解析士協会」は、「ウェブ解析士」について以下のように説明しています。

ウェブ解析士は、データ解析やアクセス解析の基礎知識を証明する資格です。
アクセス解析やSEOの基本的な考え方、データの読み解き方など、マーケティングで必要な知識を学べます。

ウェブ解析士とは | 一般社団法人ウェブ解析士協会

筆者自身もマーケターの駆け出しのときに、ウェブ解析士を取得しました。
一言でいえば「デジタルマーケティングを体系的に学ぶことができる資格」となっています。

筆者が資格を取得した当時は、マーケティング部門に配属になり右も左もわからない状態で「とにかく早く知識をつけたい!」と思ったときに、先輩からおすすめされたのが、「ウェブ解析士」でした。

実際に取得した身からしても、
「デジタルマーケティングについて学びたい」
「基礎知識を改めて身につけたい」
「自身のキャリアアップや転職に有利になる資格をとりたい」
そう考えている方におすすめしたい資格です。

ウェブ解析士を取得するメリット

  • 基礎知識の習得:データ分析やアクセス解析の基本が学べ、業務でも活かせるスキルを身につけられる
  • キャリアアップや転職に有利:マーケティング職やIT関連職において、資格がプラス評価されやすい
  • スキルアピール:データを扱うスキルがあると職場での信頼性が上がり、重要な業務を任されやすくなる

ウェブ解析士の取得、資格維持にかかる費用

取得までにかかる費用

ウェブ解析士の資格取得にあたりかかる費用は、大きく以下の3つに分けられます。

  1. 試験料必須
    • 17,600円(税込)
  2. 公式テキスト必須
    • 4,400円(税込)
  3. 公式問題集任意
    • 2,750円(税込)
  4. 認定講座受講料任意
    • 11,000円(税込)

必須の内容のみであれば、費用は22,000円
任意の内容も含めると、費用は35,750円となります。

まずは公式テキストを購入し勉強してみましょう。公式テキストの内容から出題されます。
問題を実際に解いてみたい場合は公式問題集を、またもっと理解を深めたい場合は認定講座の受講をおすすめします。

資格を維持するためにかかる費用と「フォローアップテスト」について

資格を維持するためには、年額6,600円(税込)の支払いが必要です。
合わせて更新時に実施される「フォローアップテスト」への合格も、資格維持のために必要となります。

とはいえ、「デジタルマーケティングを体系的に学ぶことが目的」の場合や、「まずは資格をとることをゴールとする」のであれば、必ずしも更新する必要はないと思います。

ここで躊躇してしまう方も多いかと思いますが、「更新するかどうかは合格してから決める!」くらいの気持ちで受けてみることをおすすめします。


ウェブ解析士の合格率と試験内容

合格率

ウェブ解析士の合格率は、2024年9月度で88%と、比較的合格しやすい資格といえます。

ウェブ解析士協会のプレスリリースで毎月の合格率が公表されていますので、参考にしてみてください。
【ウェブ解析士資格】受講者数・受験者数・合格率(2024年9月1〜30日)

試験内容

試験はオンラインで行われ、アクセス解析やデータ分析の基本、マーケティングの基本用語や考え方が問われます。重要な用語や概念を正確に覚えておくことが大切です。

問題は公式テキストの内容から出題されますので、しっかり予習しておきましょう。

ウェブ解析士を取得するかどうかの判断基準

ウェブ解析士資格は費用がかかるため、「本当に必要か?」と迷うこともあるでしょう。
以下を参考にして判断してください。

  • WEBマーケティングの基礎を学びたい人
    • WEBマーケティングについてや、データ解析の基礎を学びたい方には実用的な資格です
  • キャリアアップを目指す人
    • マーケティングやデータ解析を業務で活かしたい方にはおすすめです。また60,000人以上が受講した資格であり、知名度も高いことから転職などでも有利に働く可能性が高い資格といえます。

まとめ:ウェブ解析士資格を取る価値は?

ウェブ解析士は、データ分析やWEBマーケティングの基礎を学びたい人、キャリアアップや転職を目指す人にとって有意義な資格です。

取得や資格維持にあたっては費用や年会費がかかるものの、取得することのメリットも多い大きい資格となっています。

ぜひこの記事を参考に、受講について検討してみてはいかがでしょうか。


タイトルとURLをコピーしました